トルコ・イスタンブールからギリシャ・アテネへ。アテネなんか第一印象が悪い【海外移住ブログ:エンドレスハネムーン】
朝、ホテルの屋上で西にブルーモスク、東にアヤソフィア博物館、南にはマルマラ海を望みながら贅沢な朝ご飯。
今日は、トルコ・イスタンブールからギリシャ・アテネへ移動する日。
チェックアウトの時間まで、妻は郵便局に行き旅の途中で買ったお土産などがたまってきていたので、最終目的地であるカナダ・バンクーバーでお世話になる予定のホストファミリー宅へ郵送作業。
僕はお世話になったホテルオーナーのムハメットさんへのお礼にブルーモスクをスケッチ。
チェックアウトして空港へ向かう。
空港のバーガーキングでお昼ご飯を食べる事に。
価格が空港プライスでやたら高い。
時間に余裕がある方は、空港の外で食事や買い物を済ませておくのがオススメ。
4:00PMアタトュルク国際空港を出発し、夕方ギリシャ・アテネ国際空港に到着到着。
空港から市街まではバスで1時間ほど。
バスに乗り、窓の外の風景を見て思った、
う〜ん、落書きが多い…。
歴史的な街のイメージとグラフティで汚れた景色がマッチしない。
そんなアテネ市街でバスを降り、ネットで予約した宿に到着すると、
宿オーナー:「実は部屋の水まわりが壊れてて入れないんだ。同じ設備で同じ値段のホステルを紹介するからそっちへ行ってくれ。」
と、地下鉄で2駅先の宿に移動させられる。
案内された部屋は値段こそ変わらないものの、なんか屋根裏部屋みたいな1番奥の狭い部屋で、WIFIは使えず。(結局ロビーでもWIFIは使えない)
部屋にいてもアレなので、外を出歩く事に。
出発前にフロントにあった自販機で水を買おうとするも、違うジュースみたいなのが出てきて、しかも取り出し口に引っかかって取れず。
んもぅ!何やねんアテネ!
アテネが悪い訳では無い事など十分わかっているが、文句なしの滞在をしたイスタンブールと比べてしまうと、どうしても第一印象が悪い。
Sponsored Link


そんなギリシャ・アテネだが、幸いご飯はとても美味しい。
ピーマンの肉詰めと、大きなタコのご飯。
トルコ料理同様スープも美味しかった。
デザートにフローズンヨーグルトなんかもオススメ。
日付が変わっても賑やかなアテネ市街。
パルテノン神殿なんかの遺跡観光は翌日にすることに。